Print Screen キーで画面をキャプチャ

皆さんはスクリーンショットをとるとき、どうしているでしょうか?
そのためのスクリーンキャプチャと呼ばれる画面を画像ファイルするもいろいろあります。 しかし、それらをインストールしなくても、 Windows には元からスクリーンキャプチャをとる機能がついています。


やり方も簡単で、キーボードの右上によく配置されている [PrtScn](Print Screen)キーを押すだけです。 これで、今のデスクトップ全体の画面がクリップボードにコピーされます。
また、[Alt] + [PrtScn]キーで現在のアクティブなウィンドウの画面がコピーされます。

  • [PrtScn] : デスクトップ全体
    soft_prtsc.png

  • [Alt] + [PrtScn] : アクティブウィンドウ
    soft_prtsc_alt.png

後は IrfanView のようなソフトに貼り付けて、ちょこちょこっと編集して保存すれば、スクリーンショットの完成です。

関連記事
スポンサーサイト



Prev.    Category    Next 

Facebook コメント


コメント

コメントの投稿

Font & Icon
非公開コメント

このページをシェア
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
39位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
7位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー(アーカイブ)
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


はてな新着記事
はてな人気記事
ブロとも申請フォーム
プロフィール

yohshiy

Author:yohshiy
職業プログラマー。
仕事は主に C++ ですが、軽い言語マニアなので、色々使っています。

はてブ:yohshiy のブックマーク
Twitter:@yohshiy

サイト紹介
プログラミング好きのブログです。プログラミング関連の話題や公開ソフトの開発記などを雑多に書いてます。ただ、たまに英語やネット系の話になることも。