ex-html-mode リンク挿入機能追加

ブログの記述用に以前、私が作成した html 編集用の lisp に機能追加しました。
ex-html-mode.el

追加機能は以下の 3 点。
  • Customize に対応
  • あらかじめ登録しているリンクの挿入
  • クリップボードにコピーしている URL をリンクとして貼り付け

Customize に対応


Customize 画面での設定ができるようにしました。 Customize については前の記述を見てください。
http://yohshiy.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

ブラウズから探す場合は Emacs/Languages/Sgml の下に Ex Html という名前のグループが出来ています。

直接グループ名を指定する場合は ex-html と指定してください。

グループのオートロードの方法がわからなかったので、html-mode にして 一回 ロードしていないと追加されていません。

あらかじめ登録しているリンクの挿入


C-c i l

お気に入りのようにあらかじめ登録している URL から選択してリンクを挿入します。
登録は .emacs.el に記述するか、カスタマイズ画面で行なってください。
ex-html-mode-customize.png

選択のためのキーワード、リンク先アドレス、新規ウィンドウで開くかどうか、表示名を指定します。
表示名が空欄の場合はリンク先アドレスが表示名に使用されます。

クリップボードにコピーしている URL をリンクとして貼り付け


C-c i C-y

クリップボードにコピー中の URL をリンクとして貼り付けます。
貼り付けの際表示名を聞かれます。空欄にした場合はリンク先アドレスが表示名に使用されます。
領域を選択している場合には、領域内の文字列が表示名になります。
C-uの後に実行(C-u C-c i C-y)している場合には、リンクは新規 Window としてのリンクとなります。

やさしいEmacs‐Lisp講座やさしいEmacs‐Lisp講座
(2011/06)
広瀬 雄二

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



Prev.    Category    Next 

Facebook コメント


コメント

コメントの投稿

Font & Icon
非公開コメント

このページをシェア
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
39位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
7位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー(アーカイブ)
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


はてな新着記事
はてな人気記事
ブロとも申請フォーム
プロフィール

yohshiy

Author:yohshiy
職業プログラマー。
仕事は主に C++ ですが、軽い言語マニアなので、色々使っています。

はてブ:yohshiy のブックマーク
Twitter:@yohshiy

サイト紹介
プログラミング好きのブログです。プログラミング関連の話題や公開ソフトの開発記などを雑多に書いてます。ただ、たまに英語やネット系の話になることも。