FC2ブログで記事の編集用リンクをつける方法

FC2 ブログで過去の記事を編集する時、どうしていますか ?
昔の記事を読んでいて誤字を見つけたり、追記をしたくなったりした場合、 管理ページの [記事の管理] から辿るのはちょっと面倒です。
そんな時、その記事の編集ページを開くリンクがあると便利です。 最近、編集ページのアドレスが変わったこともあり、 今回は編集ページへのリンクの付け方について説明したいと思います。

といっても、リンクをつけるのは結構簡単です。
テンプレートで記事(<!--topentry--> <!--/topentry-->)内に、次の記述を追加するだけです。
<a href="<%server_url>control.php?mode=editor&amp;process=load&amp;eno=<%topentry_no>" target="_blank" title="編集(管理用)">Edit</a>
場所は topentry のブロック内であればどこでも構いません。
ただ、管理者以外には不要なリンクなので、こっそり付けておいた方がいいと思います。 このブログでは記事の下の方につけています。

テンプレートの構成や topentry 等の変数がよくわからないという方は過去の記事を見て下さい。
使う場合にはちょっと注意点があります。
編集のリンクをクリックした後、ログインページになることがあります。 この場合は開けないので、一度ログインした後、再度リンクをクリックして下さい。

追記 2013-05-31
また少しアドレスが変わったみたいなので、リンク用のコードを修正しました。

関連記事
スポンサーサイト



Prev.    Category    Next 

Facebook コメント


コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿

Font & Icon
非公開コメント

このページをシェア
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
31位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
5位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー(アーカイブ)
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


はてな新着記事
はてな人気記事
ブロとも申請フォーム
プロフィール

yohshiy

Author:yohshiy
職業プログラマー。
仕事は主に C++ ですが、軽い言語マニアなので、色々使っています。

はてブ:yohshiy のブックマーク
Twitter:@yohshiy

サイト紹介
プログラミング好きのブログです。プログラミング関連の話題や公開ソフトの開発記などを雑多に書いてます。ただ、たまに英語やネット系の話になることも。